オリンピック中止と誰もいわないのはなぜ?
聖火リレーが始まってしまった今では、オリンピックを中止することはできないでしょう。
しかし、今までの新型コロナ感染者数の推移や今後の見通しを考えると、オリンピックを実施することに疑問を感じてしまいます。
「新型コロナの状態がどのようであろうとも、オリンピックは必ず行う」と言い切った人もいました。
その後、オリンピック委員会の会長が変わったのですが、オリンピックを強行するという姿勢は変わっていません。
「安全安心なオリンピック」と声だかに叫んでいますが、この「安全安心」は全く担保されていません。
感染力の強い新型コロナウイルスの変異株が台頭してきて、従来の株に取って代わるというのは間違いなく起こることです。
全国的に感染者数は急激に増加に転じている
政府は、緊急事態宣言を解除したのですが、全国津々浦々で、感染者数は急激に増加に転じています。
これに危機感を覚えて、独自の時短要請を発出している地方自治体もあります。
これはすぐに第4波が到来することを示しているということに相違ないでしょう。
このことを踏まえれば、オリンピックを強行するという選択肢はなくなってしまうと思うのですが…。
今までに投資した多額の金額と違約金の支払いがあるといわれているのですが、それよりもオリンピックを実施することによって受けるダメージの方がはるかに大きいのではないでしょうか。
大勢の選手団・関係者を入国させ、優先的にワクチンを接種すると言っていますが、果たしてそういうことが可能なのしょうか。
EUは、ワクチンの輸出を規制するように決定しました。間違いなく日本もこの影響を受けることになります。
ワクチン入荷の見通しが立たない状態で、多数の選手団・関係者に摂取するだけのワクチンを確保できるのでしょうか。
また、4月から高齢者に向けて接種を開始すると言ってきましたが、これも全くあてにならない白紙の状態になっています。
高齢者向のワクチン摂取が完了するのは、早くてもは10月になるのではないでしょうか。
「オリンピックの実施」は無謀なことだ
このような現状を踏まえると、「オリンピックの実施」は、全く無謀なことであるといわざるを得ません。
まず選手団・関係者を安全に宿泊させる施設を確保できるかどうか問題です。
次に、国内の観客も相当な数にのぼるでしょう。
これらの大人数が、移動・宿泊するのですから、3密・会食は避けることができません。
これらは、感染が拡大する最大の要因となるので、感染の爆発はどうしても避けることができないでしょう。
感染爆発が起これば、経済的ダメージも計り知れなく大きくなります。
国民の生活も圧迫され、諸外国から猛烈な非難を浴びせられることになります。
政府・オリンピック委員会・東京都の関係者はこういったことを正しく理解した上で、オリンピック開催を唱えているのでしょうか。
「いちど決定した事は変更できない(あるいは変更するのが困難である)」という考えがまかり通っています。
計画を変更するのは難しいことであるというのは理解できますが、ここで思い切ってオリンピックを中止する方向に舵を切ることも勇気ある行動で正しいことであると思います。
オリンピックを実施することによって、経済的に大きなダメージを受け、諸外国から痛烈な非難を受けることになった場合には、誰が責任を取れるのでしょうか。
誰も責任は取れません。そういったツケは、「必ず国民に回ってくるものです」
オリンピック関係者の中から、「オリンピックを中止しよう」という勇気ある言葉が出てくることを切に願っています。
「オリンピックを中止しよう」といいう意見に賛同して、声をあげてください。
合わせてお読みください
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://nonbiri.live/olympic-corona/ target=blank]
応援クリックをポチッとお願いします!
コメント